6月前半☆お花の写真をば
- 2012/09/09 08:33
- Category: 写真・カメラ
なんとなんと・・・連続アップ・・・♪ いいぞ、私^^
6月の前半 この頃はiPhoneのアプリInstagramにはまりまくっており
(Instagram:簡単に言うとTwitterの写真版かな)
日々Instagramに載せるための被写体を探してはガシガシ撮影しておりました
しかもInstagramでは写真はスクウェアにトリミングされるため
1:1に加工してもおかしくないような撮り方で試行錯誤の日々だったのでした
ということで、珍しく雨の日にカメラ片手にご近所撮影へ・・・
まずは紫がかったピンクが美しかったゼニアオイから

(以下ズラズラと花中心の写真が続きます 大した写真はありませんが、興味のある方だけどうぞ♪)
6月の前半 この頃はiPhoneのアプリInstagramにはまりまくっており
(Instagram:簡単に言うとTwitterの写真版かな)
日々Instagramに載せるための被写体を探してはガシガシ撮影しておりました
しかもInstagramでは写真はスクウェアにトリミングされるため
1:1に加工してもおかしくないような撮り方で試行錯誤の日々だったのでした
ということで、珍しく雨の日にカメラ片手にご近所撮影へ・・・
まずは紫がかったピンクが美しかったゼニアオイから

(以下ズラズラと花中心の写真が続きます 大した写真はありませんが、興味のある方だけどうぞ♪)
水滴を撮るのってとっても難しい 90マクロならもっと近寄れそうなのにこれが精いっぱい
しかも光が少ないからブレるブレる・・・^^:

紫陽花が咲き始めた頃 まだまだベビーな紫陽花たちが沢山でした

こちらもベビー紫陽花♪ 青や白に変化する前のこのグリーンがとても好きなのですが
いざ写真に収めようとすると、黄色味が強く出てとんでしまう・・・誰か上手に撮るコツを教えてください・・

青いガクアジサイ(額紫陽花) ガクアジサイのこのプチプチがかわいい♪
周りに咲く装飾花が額縁のように見えるためガクアジサイと呼ばれるのだとか

もう少し明るく現像すればよかった・・・ でも明るくすると緑が飛んじゃうんですよ(涙)

うーーん、水滴って難しい・・

ヒメジオン 我が家の周りに沢山咲いておりました^^

こちらも水滴 気がついたらすべて縦構図で撮っていました
横構図で少しずらして撮ったらまた違った雰囲気になっていただろうに・・・^^;

一番好きだったのはやっぱりゼニアオイ 花を撮ってから名前を調べましたが
こうして花を撮影していると自然と名前が知りたくなるから不思議です^^

撮影の間おうちでいい子ちゃんにしてくれてた我が家の息子たち

お散歩に行けなくてつまんなかったね 待っててくれてありがとね^^

さて、一夜明けた翌日もせっせと撮影をば
前日とうって変わってお天気だったので同じ花でも全く違う雰囲気です
ヒメジオン

紫陽花

ガザニア

久しぶりに持ち出したE-30 なかなかうまく使いこなせません(あ、D700もだけど・・)
この日はまるとけんたとのお散歩途中で撮影したので、あっちに引っ張られこっちに引っ張られww
そうだよねぇ、せっかくのお散歩なのに、母ちゃんが悪かった!!
でもこんな自然な表情や

楽しそうな笑顔を撮れてうれしかったよ^^

跨線橋からの我が家地方 ここからの眺めは自分の住む街が愛しくなります

と、まぁ、忙しいながらもせっせせっせと写真撮影にいそしんでいた6月の前半だったのでした^^
それにしても写真ってなかなか上達しない・・・と言うか、思ったようには撮れないなぁ
Instagramでいろんな人の写真見てると、どうしてこんな風に撮れるのかなぁと感心しっぱなしです
D700
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di 1:1 Macro
E-30
ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
しかも光が少ないからブレるブレる・・・^^:

紫陽花が咲き始めた頃 まだまだベビーな紫陽花たちが沢山でした

こちらもベビー紫陽花♪ 青や白に変化する前のこのグリーンがとても好きなのですが
いざ写真に収めようとすると、黄色味が強く出てとんでしまう・・・誰か上手に撮るコツを教えてください・・

青いガクアジサイ(額紫陽花) ガクアジサイのこのプチプチがかわいい♪
周りに咲く装飾花が額縁のように見えるためガクアジサイと呼ばれるのだとか

もう少し明るく現像すればよかった・・・ でも明るくすると緑が飛んじゃうんですよ(涙)

うーーん、水滴って難しい・・

ヒメジオン 我が家の周りに沢山咲いておりました^^

こちらも水滴 気がついたらすべて縦構図で撮っていました
横構図で少しずらして撮ったらまた違った雰囲気になっていただろうに・・・^^;

一番好きだったのはやっぱりゼニアオイ 花を撮ってから名前を調べましたが
こうして花を撮影していると自然と名前が知りたくなるから不思議です^^

撮影の間おうちでいい子ちゃんにしてくれてた我が家の息子たち

お散歩に行けなくてつまんなかったね 待っててくれてありがとね^^

さて、一夜明けた翌日もせっせと撮影をば
前日とうって変わってお天気だったので同じ花でも全く違う雰囲気です
ヒメジオン

紫陽花

ガザニア

久しぶりに持ち出したE-30 なかなかうまく使いこなせません(あ、D700もだけど・・)
この日はまるとけんたとのお散歩途中で撮影したので、あっちに引っ張られこっちに引っ張られww
そうだよねぇ、せっかくのお散歩なのに、母ちゃんが悪かった!!
でもこんな自然な表情や

楽しそうな笑顔を撮れてうれしかったよ^^

跨線橋からの我が家地方 ここからの眺めは自分の住む街が愛しくなります

と、まぁ、忙しいながらもせっせせっせと写真撮影にいそしんでいた6月の前半だったのでした^^
それにしても写真ってなかなか上達しない・・・と言うか、思ったようには撮れないなぁ
Instagramでいろんな人の写真見てると、どうしてこんな風に撮れるのかなぁと感心しっぱなしです
D700
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di 1:1 Macro
E-30
ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
スポンサーサイト
マリィの散歩請負人
どうも、歳をとると新しいものに挑戦する気力が・・・
お花の写真、どれも綺麗で、私にはプロが撮ったようにしか見えません。
ワンコ写真ばかり、我流で撮ってる私とは全然違うなあ。
そして、16/18。やっぱり、kayoワールド♪
気が向いたらInstagramをやってみようと思いますので、その節はご指導をよろしくお願いします!